⚠️20歳未満の者への酒類の販売は致しておりません
-
FUTODAMA(フトダマ)
¥2,280
産地:宮崎県 製造者:都城ワイナリー アルコール:13% 赤 辛口 <ワイナリー様HPより> 祭祀の神様の名前。決断の助言-占いの神様としても信仰されています。 一部樽醗酵樽貯蔵。黒すぐり(ブラックカラント)、南国のフルーツ、赤いベリーの香り。柔らかな酸味と滑らかなタンニン。バランスが良く、肉料理全般に相性が良いワインです。
-
あかね(赤)
¥1,320
産地:宮崎県 製造者:五ヶ瀬ワイナリー アルコール度数:11 赤 辛口 <ワイナリー様HPより> 小高い丘の上に建つ五ヶ瀬ワイナリーから望む、 夕日の美しい秋の空を思い浮かべていただけるよう 「あかね」と名付けました。 辛口に仕上げた赤ワイン「あかね」は、ステンレスタンクで寝かせたライトな味わい。軽やかな渋みとすっきりとした酸味が特徴で、これからワインを楽しんでみたいという方にもおすすめの一本。 冷え込むこれからの季節には、お好みのレシピでホットワインとしても味わっていただけます。
-
ビジュノワール プライベートリザーブ 2019
¥3,300
産地:宮崎県 製造者:都農ワイン アルコール度数:12 ミディアムボディ、辛口 <ワイナリー様HPより> 甲州三尺×メルロにマルベックをかけ合わせた、国内交配品種。 10~15℃で。 黒みを帯びたルビー色をしていて、プラムや黒いベリー系の香り、骨格のしっかりとしたタンニンと果実味が楽しめ、肉料理との相性も抜群です。
-
久住ピノノワール 2019
¥3,680
産地:大分県 製造者:久住ワイナリー アルコール度数:12.5 辛口 <ワイナリー様HPより> 久住自社農園のピノノワールを使用。 ピノノワール特有の紅茶のような落ち着いた風合いと赤い果実感。 高原由来の豊かな酸が楽しめます。
-
Futodama(フトダマ)
¥2,250
産地:宮崎県 製造者:都城ワイナリー アルコール:12% ミディアムボディ、辛口 <ワイナリー様HPより> 祭祀の神様の名前。決断の助言-占いの神様としても信仰されています。 一部樽醗酵樽貯蔵。黒すぐり(ブラックカラント)、南国のフルーツ、赤いベリーの香り。柔らかな酸味と滑らかなタンニン。バランスが良く、肉料理全般に相性が良いワインです。
-
ビジュノワール プライベートリザーブ 2021
¥3,630
産地:宮崎県 製造者:都農ワイン アルコール度数:12 ミディアム~フルボディ 辛口 <ワイナリー様HPより> 濃い色調としっかりとしたタンニンが魅力。 色合い同様、イチジクやブルーベリーのような黒い果実の味わいに加え、ラズベリーのような赤く甘酸っぱい果実を思わせる味わいも同時に感じられます。果実味はぎゅっと凝縮した印象で飲み進めていくうちに優しくほどけ、全体を落ち着いた印象に変えてくれます。 13℃~15℃と冷やしすぎないようにしてお楽しみください。赤身肉のステーキやローストビーフ、すき焼きなどの肉料理全般と良い相性をみせます。ハード系のチーズやドライフルーツなどをおつまみにしてみると良い相性をみせてくれます。
-
マスカット・ベーリーA樽熟成2020
¥2,420
産地:熊本県 製造者:熊本ワインファーム アルコール度数:12% 辛口 <ワイナリー様HPより> 澄んだ艶のあるルビー色で、グラスを傾けた際の濃淡具合から熟成した印象があり、香りはイチゴやラズベリー、綿菓子のような果実感にクローブやバニラといった樽熟成由来の香りがきれいに溶け込んでいます。 口に含むとソフトな口当たりに滑らかなタンニンや酸も感じられる華やかかつチャーミングなワイン。 ほどよい余韻、中庸なグラスで18~20度ぐらいがオススメです!
-
マスカットベーリーA
¥1,854
産地:熊本県 製造者:熊本ワインファーム アルコール度数:12% 辛口 <ワイナリー様HPより> \バーベキューで飲みたいワイン/ 心地よい季節に、ワイン片手に外で楽しみませんか。 徹底的に温度管理を行い、柔らかなタンニン、赤い果実を思わせるベリー系の香りを抽出。ライトボディーながら深みのある赤ワインです。 お醤油を使ったお料理と相性が良いので普段の食卓に。
-
Vin Rouge 夕陽 ゆうひ
¥3,300
産地:宮崎県 製造者:五ヶ瀬ワイナリー アルコール度数:11 辛口 <ワイナリー様HPより> ライトボディーのワイン。 柔らかな酸味と渋みが調和したメルロー主体の飲みやすい赤ワインです。