⚠️20歳未満の者への酒類の販売は致しておりません
-
TAMANOOYA(タマノオヤ)
¥2,780
産地:宮崎県 製造者:都城ワイナリー アルコール:12% 白 辛口 <ワイナリー様HPより> 勾玉造りの神様の名前。宝石やレンズの神様としても信仰されています。 一部樽発酵。樽熟成。果実味と樽のバニラの香りの辛口の白です。お料理の守備範囲は広く、塩気の強いものや癖の強いチーズとも楽しめます。
-
TOYOTAMA(トヨタマ)
¥2,180
産地:宮崎県 製造者:都城ワイナリー アルコール:13% 白 辛口 <ワイナリー様HPより> ヤマサチヒコの奥様。竜宮城の御姫様です。神武天皇のおばあさまです。 辛口でフレッシュな果実味があります。海産物との相性抜群です。また、鶏肉やさっぱりした豚肉料理までサポート!
-
ISHIKORIDOME(イシコリドメ)
¥2,480
産地:宮崎県 製造者:都城ワイナリー アルコール:12% 白 辛口 <ワイナリー様HPより> 神社のご神体となる鏡を造られる神様の名前。貴金属や金属加工の神様として信仰されています。 辛口でフレッシュな果実味があります。魚介はもとより、鳥、豚肉料理にもよく合います。和食全般との相性も良く、広く様々なお料理を引きたててくれます。
-
デラウェア 「しか」 2021 Non Filtered
¥1,980
産地:大分県 製造者:安心院小さなワイン工房 アルコール度数:11.5 やや辛口 <ワイナリー様HPより> フルーティーですっきりとし飲み口の、やや辛口の白ワインです。
-
デラウェア オレンジ 2021 Non Filtered
¥1,980
産地:大分県 製造者:安心院小さなワイン工房 アルコール度数:11 やや辛口 <ワイナリー様HPより> デラウェア(白ブドウ)を赤ワインと同じ方法で醸した、無濾過、無清澄のオレンジワイン。 普段のお食事との相性も抜群です。
-
2021久住ブランThe Sun
¥3,250
産地:大分県 製造者:久住ワイナリー アルコール度数:12.5 辛口 <ワイナリー様HPより> シャルドネを主体にした久住自社農園産のフィールドブレンド。 ミネラル感と高原ならではの美しい酸が舌に残り、 複雑で余韻の長い味わいとなっております。
-
2019久住シャルドネThe Sun
¥3,280
産地:大分県 製造者:久住ワイナリー アルコール度数:12.5 辛口 <ワイナリー様HPより> 久住自社農園産のシャルドネを使用。 パインやグレープフルーツ、ライムのようなシトラス系の果実味にあふれており、ミネラル感、高原ならではのしなやかな酸、フィネスを感じられる余韻が特徴です。
-
サニールージュ 2022
¥1,850
産地:宮崎県 製造者:都農ワイン アルコール度数:10 やや甘口 <ワイナリー様HPより> 林檎の蜜のような甘さだけでなく、ライムやピンクグレープフルーツなど柑橘類の苦みや、すっきりとした酸味を感じるため、甘さだけが際立つことがなく全体としてバランスがとれた印象に仕上がっています。 8℃~12℃程度の少し冷やし目で、より美味しくお楽しみいただけます。 魚介ではアユやサンマの塩焼き、白身魚のカルパッチョ、伊勢海老など。 お肉を使った料理ではパイナップルの入った酢豚や水炊き、地鶏のたたきなど。
-
巨峰葡萄酒ドライ
¥2,420
産地:福岡県 製造者:巨峰ワイン アルコール度数:12 辛口 <ワイナリー様HPより> すっきりとした辛口。 生食用の巨峰ぶどうを醸したワインは、ワイン専用種では味わえない、あっ さりとした和食向きのワインに仕上がっています。 日本酒を思わせるすっきりとした辛口で、特に刺身料理などには相性抜群。
-
巨峰シングルヴィンヤード
¥1,980
産地:福岡県 製造者:巨峰ワイン アルコール度数:11 辛口
-
デラウェア
¥1,854
産地:熊本県 製造者:熊本ワインファーム アルコール度数:12% 辛口 <ワイナリー様HPより> 摘みたてのデラウェアの香りと 、すっきりとした酸のぶどうの美味しさが詰まった辛口の白ワインです。 和食との相性抜群です。日常の家飲みでぜひお楽しみください。
-
菊鹿シャルドネ
¥2,913
産地:熊本県 製造者:菊鹿ワイナリー アルコール度数:13 辛口 <ワイナリー様HPより> ステンレスタンクのワインと樽熟成のワインをブレンドすることにより、やわらかさと深みを持たせました。 凝縮感のある味わいをお楽しみいただけます。 白桃、熟したリンゴ、オレンジの花、そして樽由来のバニラのような香りが感じられしっかりとし た味わいの、白の辛口に仕上がっています。
-
菊鹿シャルドネ樽熟成2020
¥3,993
産地:熊本県 製造者:菊鹿ワイナリー アルコール度数:13 辛口 <ワイナリー様HPより> 輝きのあるやや黄金色がかったイエロー。 オレンジ、桜桃、パイナップルのようなフルーツの香りと 樽熟成によるトーストや蜂蜜のような香りが加わり複雑さと深みが感じられます。 しなやかで上品なアタック。 やわらかい口当たりと滑らかな酸、クリーミーでふくよかな味わい。 飲んだ後の樽由来のバニラのような長い余韻が美しく心地よいワインです。 おすすめは やや高めの温度、大きいグラスでゆったりと楽しんで頂ければ幸いです。
-
デラウェア
¥1,815
産地:宮崎県 製造者:五ヶ瀬ワイナリー アルコール度数:11 やや甘口 <ワイナリー様HPより> ライムやグレープフルーツといった柑橘系を思わせる爽やかな香りと、フレッシュ感あふれる酸味が肉料理全般によく合います。
-
Midori 緑
¥2,145
産地:宮崎県 製造者:五ヶ瀬ワイナリー アルコール度数:11 辛口 <ワイナリー様HPより> 様々な料理との相性の選択肢を広げるために、フルーティーで飲みやすい甘口のナイアガラを、キレ味の良さを求めた辛口の白ワインに仕上げました。
-
尾ノ下エステート シャルドネ #5 2021
¥3,630
産地:宮崎県 製造者:都農ワイン アルコール度数:11 辛口 <ワイナリー様HPより> ワインにある柑橘や塩味のニュアンスが、ホタテや白身魚などの魚介に塩や柑橘を振ったお料理にとてもよく合いそうです。また鶏肉をおろしポン酢やバジルなどハーブを使って調理したものとも良い相性をみせそうです。冷やしすぎるとシャルドネ種本来の香り、旨味が半減されてしまいますので、10℃~15℃ぐらいがおすすめ。
-
Amenouzume(アメノウズメ)
¥2,350
産地:宮崎県 製造者:都城ワイナリー アルコール:7% 極甘口 <ワイナリー様HPより> 天岩戸で舞った神様の名前。歌、踊りなど芸能、芸術の神様として信仰されています。 果汁を凍結濃縮して醗酵しました。モモやパッションフルーツの香りと甘みに柑橘系の香りとさわやかな酸味が重なります。かなり熟したデラウエアからほんのりピンクの色合いが現れています。デザートにどうぞ。